2013年12月8日日曜日

兄やんのお小遣い


お小遣いを値上げしてほしいというお願いが息子からあった。
彼の通う中学には食堂があってそこでランチをオーダーできるので、今まではランチ代、水代+小遣いとして1日70バーツ渡していたのだ。

ところが、息子いわく1日70バーツというのはあまりにも少なく、小学校低学年でももっともらっているというのだ。
1日70バーツだって、学校に通う週5日×4で月1400バーツ。
これはタイ人の日雇い労働者の方々が月にもらえる賃金の約5分の1。
私は決して1日70バーツの小遣いが少ないとは思えないが、とにかく自分の小遣いは最低額で欲しいものを貯金して買おうと思っていても全くためることすらできないというのだ。

彼の話によると、ほとんどの生徒が1日100バーツ以上をもらっているし、昼代を含めている生徒はなんと200バーツ近くももらっているというのだ。
うそだろ。
日本のサラリーマンのお父さんだって、ワンコインランチとやらで昼代を500円とかですませて頑張っているというのに。

とにかく、タイ人は子供に大変に優しい。
優しいというのは良い言い方で、悪く言えば大変に甘い。
そこそこ余裕のある生活をしているタイ人家庭は、子供にもかなり贅沢な生活をさせる。
夕がたのショッピングセンターで学生たちは、決して安くないピザや日本食レストランで友人同士でご飯を食べ、手には私が未だ3年越しで買うことを躊躇しているお約束のスマホ。
そんな生活をしている学生が確かに1日70バーツの小遣いでやっていけているとは思えないので、息子の言うこともあながち嘘ではないのだろう。

毎日自宅学習をしっかりやるという約束の下、めでたく息子の小遣いは1日100バーツとなった。
だがしかし。くだらない中国のゲームサイトで見事に感染したウイルスの為修理に出したパソコンの費用500バーツ、どうしても買うと言って譲らなかったテコンドーの胴着代2、300バーツ(胴着は他に何着もありつい先月買ったばかり)はこれから100バーツに値上げになった小遣いをコツコツとためて返却す るらしい。

うーーん、いつになったら完済されるのか。
それは私にも息子にもわからない。