2015年12月2日水曜日

兄やんの学生生活の意義

前回からの続き、午前中は学校の授業、午後は兵隊の激しいトレーニング、
その後手自分の習い事としてのテコンドーと柔術の練習に加え、時として
朝方までに及ぶ授業の課題。2週間この生活を続けてみるみるうちに、
疲れが顔に出てきた息子。

普段だらだらしている姿を見ると妙に腹が立って小言を言い、当然思春期
の息子は「うるせえな」となり大喧嘩に発展は日常茶飯事のわれら親子。
だが、皮肉なもので、あまりに過酷な彼の生活を目のあたりにすると
今度は心配になってくるのが親心。普段はやりたいといって中一から
始めた習い事を絶対に「休んだら?」ということは今までなかったが、
ついに「あと2週間この生活は持たないと思う、倒れてしまっては
元も子もないからテコンドーと柔術は2週間休もう」と持ちかけ
息子もそれに応じることとなった。

その後この過酷な1か月はなんとか終わりを迎えるのだが、
終わりを迎えるとともに期末テストが始まってしまうのである。

テスト結果は散々なもので、その結果によって出る成績表は本人も驚きの
ものだったため、その場で返却し、私は見ていない有様。
10月の休みは追試の勉強に追われ、追試の追試さえ合格基準に
達しなかった為本人反省しかり。
あれほど「そんなに勉強ってしなくて大丈夫なの?」と毎日口うるさく
言ってきたのがウソのように、何も言わなくても新学期が始まって数週間
経つ今でも毎日遅くまで復習しているようである。

本人曰く、「学生生活なんて学校、勉強、ソーシャルライフ、睡眠
ってあるかもだけど、すべてを満たすことなんて無理なんだよ。おれは、
今勉強もあきらめたくないから学校、勉強、ソーシャルライフを大事に
するから睡眠なんて少しでもいいんだ。
あ、俺の場合ソーシャルライフの中に練習も含まれてるから」
ということで睡眠時間を削って頑張っているよう。

この頑張りいつまでつづくのか?はたしてこれからどうなるのか。
期待半分、心配半分。どうやら母はそっと見守るしかないようである。