2018年3月4日日曜日

副業とにいにの貢献度

数年ほど前から副業としてオーダーメイドの日本風ケーキを販売させていただいている。時には忙しく、時には注文も少なく波もあるがインスタやフェイスブック等のソーシャルメディアの力も借りてなんとなくやってきた。去年はちょうどお土産屋を開業する友人の店舗に小さなケーキのショーケースを置かせてもらい、それまでは口コミとSNSのみでやってきたのに実際に販売を開始。

しかし、実店舗を構え、さらに人の目に触れることになったため、オーダーとデリバリーの数も相乗して倍増し、自身の許容範囲を完全に超えてしまったため、一度仕切り直しを余儀なくされ、実店舗の販売を中止することとした。

実店舗をやめた当初は、もう一度ちゃんと仕切りなおして自身で店舗を持つか、カフェ等に完全委託をお願いできる店舗を探そうと思っていたのだが、なかなか思うような貸店舗やカフェも見つからず、数カ月が過ぎた。ケーキのショーケースも友人宅に預けっぱなしの状態。

そんなある日。息子の学校の数学の先生が、学校の近くに塾とカフェをオープンすることとなり、ケーキのショーケースもないからそれごと商品を置かないか、いや、是非とも置いてほしいという、願ってもない話が息子経由で舞い込んできた。友人宅にショーケースを預けっぱなしにしていることも心苦しく思っていたので、ありがたくこの話を受けることにしたのだ。

息子とはご存じのとおり、日頃衝突ばかりしているが、時として頼りになるセールスと化してこの話を一緒に進めてくれた。無事ショーケースの引っ越し、開店準備を終え、1ヵ月ほど前から販売を開始することができた。カフェの2階部分は塾となっており、放課
後にそこに通う学生たちや、先生の教え子が4時過ぎあたりから一気に押し寄せる。カフェなのに飲み物も頼まず、涼むためにそこに来る生徒や、そこで飲み物やケーキを食べながら親のお迎えを待つ子もいる。

いずれも放課後の時間帯は中学生や高校生が多いのだが、その中の数人は息子の同級生やクラスメイト。息子はほぼ毎日の確率でいる。普段は憎らしい息子であるが、自分が店にいるときはケーキをお客様に勧めたり、説明したりしてくれているようだ。

ただし、説明しないといけないからという理由で、店に出した新作を在庫ノートから1つ消して自分が食べてしまうというリスク付き。つけで飲み物を勝手に頼んだりもする。もう少し真面目に販売促進に貢献してくれればお小遣いアップも考えているのに、相変わらず残念である。

2017年12月2日土曜日

受験生にいにの一日

前期と後期の間の中間休みも1カ月たち、明日からうちの子供たちも新学期が始まる。通常は1カ月弱のお休みなのだが、今年は26日に前国王の火葬が決まったため、1週間ほど長い休みとなった。ご苦労様、わたし。子供たちの休みは母の生活のペースを崩すので、ほんと嫌いです。

さて、休みといえども全く勉強などしない我が家の受験生の息子。この休みは、朝夕は柔術のトレーニングや、MMAとよばれる総合格闘技のトレーニングなどをしていた模様。ついにバイクの免許をとったので、家からバイクで30分ほどのところにあるジムに朝、割と遅めにいって、1時ごろまで練習。そこから昼休みで休憩したり、ふらふらどこかに出かけたりして、その後また5時ごろから8時ごろまで練習。毎晩帰ってくるのは9時過ぎ。

ではうちでは何をしているかというと、ほぼ彼女とのチャット。奴の彼女は8月からアメリカに交換留学に行っているので、朝と夜がこちらとは逆転しているが、毎日毎日朝夜チャット。デリカシーのない息子はトイレに入っている時や、朝の身支度をしている時などはスピーカーにして大音量で会話するため、あちら様の話していることもわれらに筒抜け。時として彼女の鼻歌まで聞こえてくることもある。鼻歌は、あら、ご機嫌なのねと少々ほほえましく思ったりもする私である。

そういえば、先日日本のテレビ番組で結構衝撃的な内容を見た。今時の日本の若者たちもライン等でチャットやテレビ電話??などをしながらそのまま寝落ちして、朝どちらかが起きるとおはようーーという感じでまたチャットを再開するという内容。テレビ電話の場合は涎を垂らして、あられもない姿で寝ているところをお互いに見たり見られたり、音声だけの場合は、いびきが聞こえたりする可能性もあるだろうし、誰かに寝ている姿を見られるなんて、たとえ夫だって落ち着かないのに信じられなーいと息子に話した。

そうしたら、それなんとこちらタイの若者の間でも常識なんだと。ほんと驚きましたよ。まず大体あの何が出てもおかしくない汚部屋を彼女に見せられる神経が信じられない。そんな奴も明日からは学校。目覚ましの音は無視して寝られても、どうやら彼女のチャットには敏感に反応するので、明日からのモーニングコールは彼女にお願いすることにしようかな。

2017年10月10日火曜日

娘の水泳ライフと成長

去年あたりから、ずっとやっていた水泳をやめたいと言っていた娘は、4月に日本に3週間滞在したのをきっかけにそのままやめた。幼稚園年長でビギナークラスから入り、1年生からは選手クラスで真剣に毎日2時間から3時間泳ぎこんでいたためか、水泳のない毎日はのんびりしていて彼女もそれを楽しんでいるように見えた。


やめるには様々な理由があった。彼女が所属していたクラブのコーチはプール専属ではなく、クラブチームで私営のプールを借りているため、契約の関係等の理由からよくプールを変えた。通っている選手のほとんどは、親が車で送り迎えをするため、場所が変わってもそんなに支障はない。


我が家は自宅から学校まで車で約40分という距離にあるため、兄も彼女も幼稚園の時からスクールバスで通学している。練習していたプールはスクールバスの通り道であったため、帰りは自宅ではなく直接プールで降りて、練習が終わる頃に私が迎えに行けばよかったので、我が家でも習い事をさせることができた。


ところがちょうどこの5月から、クラブはまたプールを変え、ついにその場所はスクールバスの通り道ではなくなってしまった。プール自体は、大学が新しく建設したスポーツ施設で、屋根付きの50mプールというプーケットでは驚くほど最新、ぴっかぴか、プーケットでは規格外のすばらしさ。


しかし送迎上の問題はどうにもクリアできず、本人もちょうどモチベーションがなくなったのか、あっさりやめてしまったのだ。このコーチを私は非常に気に入っていたので、やめたときは逆に私ががっくりきてしまった.


やめて5か月。大学のプールの近くを通ると、最近急にめそめそしだしたり、仲間に会いたいなあと言い出すようになった。そんなある日、クラブに通っているお友達家族に自分で一緒に行かせてくださいとお願いし、あっさりとあの厳しい選手生活に戻って行った。


もともと、選手としてはいいタイムで泳ぐとかからはかけ離れている娘。しかし、小さいころから体が丈夫で、熱が出ても1晩で回復、具合が悪くて学校を欠席することもない健康優良児に育ったのは水泳のおかげかもしれない。


今日も元気に水泳に行くのかと思いきや、学校から電話がかかってきて今日はすごく疲れたので休みたいという。おや、どうしたのかと思ったらそろそろかと思っていた初潮が本日やってきた。

2017年8月13日日曜日

にいにのラブストーリー

彼女いない歴17年の息子に彼女ができた。思えば小学生のころ、何年も好きだった初恋のクラスメートに2度ふられて以来、もう恋なんてしない、なんてーーというわけではないだろうが、すごく好きになる子はいなかったらしく、心配になるほど彼女ができなかった。ごくごくたまに好きだと言ってくれる子もいたようだが、生意気にも断ったりしたこともあるらしい。

まあ、見た目からしてめっちゃもてて困ります、というタイプではないし、バリバリの3枚目だと母の眼から見ても思うので、恋愛にばかりうつつを抜かしている息子というのも気持ち悪い。母としてはそれはそれでいいかとも思っていた。

そんな男が、バレンタインデーの時についに彼女いない歴17年に終止符を打つ行動に出るのである。前からちょくちょくチャットで仲良くしていて好意を持っていた同じ学校の下級生の女の子でダンスやギターを習っていて、今年の8月にはアメリカへの交換留学が決まっているお嬢様。

息子の学校は毎年、生徒のための日が設けられていて、去年はそれがこどもの日だったが、今年はバレンタインデーがその日だった。学園祭のようなその日は授業はなく、生徒たちによるコンサートが行われたりした。友達が演奏している途中、演奏中の友達から花束を受け取り、全校生徒が見守る中、公開告白をしたというのだ。

そんな恥ずかしいことを平気でできるとは、信じられない!本人は多少なりとも緊張したというのだが、それよりも短い高校生活楽しまなきゃ損損、という気持ちのほうが強か
ったというから驚きだ。

まあ、そんな自分の恋愛話を母親にうれしそうに話す男だからできる仕業といってもいいのか。 ほどなくして、彼女からよいお返事をいただき、めでたくかわいらしい彼女ができた。

時には、夜中にチャットで喧嘩してその騒ぎに私を眠れなくするという迷惑行為や、映画にいったまま何時間も連絡が取れなくなり、心配したお相手のお母さんが息子の担任の先生にまで連絡をし、息子たちのフェイスブックが大炎上するというような事件も起こったりしているが、彼女のお母さんがうちに息子を送ってきてくれたりしてご挨拶も済ませた状態なのでなんとなく楽しく平和にやっているようである。

そんな彼らには8月に彼女がアメリカに留学に行ってしまうという苦難が待ち受けている。この先彼らがどうなっていくのか、ちょっぴり心配な母である。

2017年5月29日月曜日

にいにのメダルストーリー

子供たちの夏休みも終盤を迎え、娘は日本の祖母のもとに3週間の予定で旅立ち、入れ替わりに息子が3週間のバンコク修行を終えて帰ってきた。休みに入ってのこの2ヵ月、息子にはいろいろなことが起こった。

休みに入ってすぐに毎年あるジュニアの国体に出場しなければならないのに、兵隊の合宿に数日行かねばならなかった。柔術という競技でプーケット代表として出場するのだが、出場するには体重制限もある。合宿中は出される食事は残してはならないというのもルールの一つなので、減量もままならない状態、結局10日間で6キロ近い減量をする羽目となった。

大会3日前、砂利道でバイクで派手に転んだらしく、夜に帰ってきた時に彼の左半身は包帯でぐるぐる巻きだった。私にこっぴどく怒られるのをわかっているから、一人で病院に行ったらしい。

翌朝、ちょっと試合は無理かもしれない、痛くて寝られなかったとこぼしたが、「柔道の山下は骨折していても金、野村も怪我をしながらも戦い続けた、お前も自分で勝手にバイクで転んだんだ、今更棄権などゆるさん」という私の言葉に、おれは山下でも野村でもないけど、と言いながら、他の選手よりも1日遅れで試合に旅立っていった。

怪我以前に、6キロ近い減量がパスするのかというのもかなり心配だったが100gの誤差もなく一発で成功。この減量の絶妙加減は最近ちょっと神がかってきたが、よく考えればそもそもこれももう少し計画性を持っていればここまでしなくてもいいという話である。

実は、転んだ当日くるぶしを5針縫い、その下の部分はとがった石によってえぐれ、骨近くまで肉がそげた状態だったというのは、なんとか試合に出場して銅メダルをいただき、帰宅した次の日に初めて聞いた。

怪我はその後もなかなか治らず、1ヵ月過ぎたあたりでやっと肉が再生して包帯をとることができる状態だった。おそらくあの日戦えたのは、スポーツマンとしての彼なりの意地だったのだろう。そして、包帯ぐるぐる巻きの息子の足を攻めてこなかった相手選手たちのスポーツマンシップ。

今回の銅メダル決定戦で、息子は今まで一度も勝てなかった相手に勝った。だがある日息子がぽつりと「俺が今回勝てたのは、あいつが優しかったからじゃないかなぁ、あいつは怪我をしてる左側を全く攻めてこなかった」と漏らした。おそらく相手は相当戦いづらい状況だったのだろう。次はフェアな状態で、彼に勝って心から喜びたいものだ。

2017年4月3日月曜日

娘の涙と笑顔

子供の成長は早いというが、近ごろ娘の成長が半端ない。娘は
現在小学4年生、10歳になった。身長はこの半年で5センチ近く
伸びた。恐らく体重はその比率のバランスが合わないほど増えて
いると思う。なぜ体重は推測かというと、娘が教えてくれないか
らだ。両親ともにデブのDNAをたっぷり受け継いでしまった娘
は、残念なことに大変太りやすく、これまたDNAのなせる業か
食べることも大変好きである。最近の太り方はなかなか普通では
ないので、私もつい口癖のように「そんなに食べちゃだめ」とつ
い口酸っぱく言ってしまうので、怒られることが怖くて体重も教
えてくれなくなってしまった。

胸もだんだん膨らみ始め、ファーストブラなるものも半年前か
らつけている。そんなどんどん成長する身体に反して、精神面は
母から見るとまだまだ子供っぽい。先日は学校から帰ってくるな
り、クラスで一番仲良くしている友達がほかのクラスメイトに、
「あの子と遊ばないほうがいいよ」などとそそのかされ、自分と
遊んでくれなくなった、うえーんと泣き出した。「そんなのあん
まり気にしないほうがいいよ、そんなことで他の人のいうことを
聞いて遊ばなくなる子なんてそれまでの子よ、そんなの友達じゃ
ない」といったらひとしきり泣いた後、結構ケロッとした表情で
「わかった、そうする。気にしない」といって次の日は何事もな
かったように学校に行った。

10歳の誕生日には、youtubeで動画を見たいというので、安い
スマホをプレゼントした。最近ではその仲たがいした友達と学校
から帰ってくるとラインでビデオチャットをしながら一緒に宿題
をやったり、一緒に歌を歌ったりして楽しそうにしていたのだが、
それもなくなってしまって何だかかわいそうだな、と私も陰なが
ら少し胸を痛めていたのだが、その後ラインでその友達から連絡
があって、泣きながら謝ってきて和解したらしい。

子供たちの仲たがいも、和解の理由も母には何だかさっぱりわ
からなかったが、和解した後の娘の笑顔がうれしく、その笑顔を
見て本当にほっとした。

子供の頃、母がよく「お母さんは、あなたが幸せだったらなん
でもいいよ」というようなことをたまに言っていた覚えがあるが、
今ではその気持ちが本当によくわかる。子供たちはこれからもつ
らいことや苦しいことに直面して、泣いたり苦しんだりするであ
ろうけど、最後には笑顔でそれを乗り越えていってほしい。

昨日から学校のキャンプに2泊3日で行っている娘は今朝「す
っごい楽しいよ~~。じゃあね~~」とさっさと電話を切ってし
まった。そのぐらいのほうがきっとちょうどいいのだ。ちょっと
寂しい気はするがそれできっといい。

2017年3月1日水曜日

強運の男、にいに。

これまでの人生、当の本人は大して運はないと思っているが、周りは「かなり運が強い」と思われている男、それが我が家の長男、にいに。

高校受験は狭き門であったにもかかわらず、補欠という立場にありながら、本当は入学願書提出日に補欠の人間は待機していないといけないのにそんなことも知らず、その後学校に、「僕は補欠1番なのですが(入学希望者が1人減った場合に、1番の枠であるという意味)どうなっているでしょうか」と毎日聞きまくった。事情をよく知らない事務の方が「そんなに言うなら、校長先生に会ってみてはどうですか」とたまたま取り次いでくれたため、校長に直接面会をし、「うーん、君はなんであの日来なかったのかな?そうしたらなんの問題もなくはいれたのにね」といいつつも、「じゃあ、君の希望している課の学部長が良いといったらいいよ。聞いてきなさい」とこれまた校長自らが学部長に取り次いでくれたため、無事狭き門をなんとかすり抜けることができた。

去年は数年前から始めた柔術という、まだまだ競技人口の少ないスポーツで、対戦相手もあまりいないため、すんなりとジュニアの国体に出場する機会を得て、これまた新しいスポーツではあるが一応経験はまあまああるため、たまたま銅メダルをいただくことができた。これは私の中ではかなり運の強い出来事の一つだと思っている。

そして2017年1月。ついに、にいにはジュニアとして柔術でファイティングと寝技の2種目のタイ代表選手となってしまった。先月これの選考会を兼ねた全国大会がバンコクで行われ、たまたま強い選手が年齢が足らず出場できなかったため、こんな大役が彼に回ってきてしまったのである。先日はジムのコーチから私が呼び出され、「努力もしない、練習にもあまり来ない、態度もよろしくない、せっかくこうやって素晴らしい機会に恵まれ、この調子で行けばスポーツ推薦で有名国立大学は選び放題、賞金だって稼げるというのに、このままでいったらクビ」とこっぴどく怒られた。

これには当の本人は「学校のワークとかが忙しくて練習は行きたいけどなかなかいけないんだ。仕方ないだろう」と怒っていたが、国代表になったことについては「困ったなあ...おれ本当にそんなに強くないのに」とため息をついている。これまでほとんど運だけで生きてきた男にいに。タイトルに負けないよう努力して、実力と変えるのか、はたまたむざむざと国際試合においてひどい成績を残すのか、またしても運で何かを勝ち取るのか。

それはまずこの数カ月だらだらして8キロ近く増えた体重を戻してからだ。